毎週、週末になると自宅に外泊・・
今週は木曜日から月曜日まで・・
入院中の意味があるのか・・・
21日に心臓カテーテル検査をした。
単なる血管に管を入れるだけなので、血液検査程度に考えていたら、さぁ大変!!
まずはお着替え・・全裸になっておふんどし(T字帯)で手術服・・・あぜん・・・
おふんどしはカテーテルが腕から入らない場合に足の付け根から入れるためだそうです。
手術着は動脈に穴を開けるため、ちょっと手をはずすと血が天井くらいまで吹き上げるので服を汚さぬためだそうです。
さて検査場に・・
普通の手術でさえ歩いて行くのにストラッチャーに乗せられ搬送・・
検査台が高い場所にあるため高さが調節できるストラッチャーでないと検査台に上れないからだそうです・・・
腕の消毒が終わり、体中になにかカバーをされ、うでの一部だけがカバーから出ている・・重々しい・・
検査自体はたいしたことはないのですが、途中で画面を制御しているパソコンがフリーズ・・・それも2回も・・・
おかげで検査中断がながかった・・・
検査が終了して「止血」処理・・・
検査の説明の時にしっかり「止血処理をいたします」と言っていたのでどうやっって血管にあいた小さな穴の止血をするのか疑問であった。まさか血管を縫ったりできないし、ビニールテープで血管の周りをグルグル巻きになんて・・・
で・・
けっきょく・・・
ガーゼをあてて上から指で強烈に抑えるだけ・・15分間・・
抑えている助手の先生にこのことを話したら、結局止血はこの方法しかないそうで、抑えているほうは結構辛いらしい。
ちょっと手を緩めると大量出血になるし・・・
15分「止血処理」後ガーゼを固くボール上にして(うずらの卵位)を超超強力なテープでがんじがらめに縛る! さらに腕が曲がらないようにガードをつけて・・
これで一晩おくそうだ・・・
結構、痛いし、辛い・・
検査結果として
3ヶ所の血管が細くなっているようだ・・
心臓手術の必要があるとの判断・・
癌の手術を先にするには、心臓に無理が行き、そのまま戻ってこない可能性が高い・・・
心臓手術を先にすると癌手術は相当後にずれこむ・・
癌は完全な「進行癌」なのでそれも危険・・
で・・
どうなるの?
ワテ・・・
ちなみに心臓手術ってあばら骨を何本か切って心臓をだして、
心臓・肺を2時間くらい止めての手術。。。。
おぃ・・おぃ・・
2009年01月23日
2009年01月17日
手術中止
手術を明日に控え、空腹の腹をかかえ、病室で控えていた。緊張感と明日になれば不安からも逃れられると言う希望を持っていた・・
「ん?」
「何??」
「手術中止・・・・」
担当医がいきなり話しかけた・・
「ん・・・」
・・・・・・・
・・・・・・・
心臓の動きが悪い・・この状態で手術をしたらほぼ心臓が止まる・・
・・・・
「ん・・」
心臓が血液を押し出す力の部分の機能が異常に悪くなっているそうだ・・
老人の心臓の半分程度の力しかないそうだ・・
とても麻酔をかけたら動き続けるのは無理そうだ・・
って・・
手術できないって・・
じゃ・・進行癌はそのまま・・
無理して手術したら・・
麻酔からさめない・・
って、どっちに転んでも「さよなら」かよ・・
絶句・・
昨日、自宅に戻ってきた・・
最後になるかもしれない・・
来週から、詳細に心臓の検査をして、
出来るだけベターな方法で手術を考えるそうだ。
ただ・・
考えても手術が出来ない可能性がある!
手術出来ても駄目な可能性は高い!
さて・・
運命やいかに・・
って、笑い事ではないんだけど・・
「ん?」
「何??」
「手術中止・・・・」
担当医がいきなり話しかけた・・
「ん・・・」
・・・・・・・
・・・・・・・
心臓の動きが悪い・・この状態で手術をしたらほぼ心臓が止まる・・
・・・・
「ん・・」
心臓が血液を押し出す力の部分の機能が異常に悪くなっているそうだ・・
老人の心臓の半分程度の力しかないそうだ・・
とても麻酔をかけたら動き続けるのは無理そうだ・・
って・・
手術できないって・・
じゃ・・進行癌はそのまま・・
無理して手術したら・・
麻酔からさめない・・
って、どっちに転んでも「さよなら」かよ・・
絶句・・
昨日、自宅に戻ってきた・・
最後になるかもしれない・・
来週から、詳細に心臓の検査をして、
出来るだけベターな方法で手術を考えるそうだ。
ただ・・
考えても手術が出来ない可能性がある!
手術出来ても駄目な可能性は高い!
さて・・
運命やいかに・・
って、笑い事ではないんだけど・・
2009年01月09日
胃カメラか大腸内視鏡
昨晩、倅と「胃カメラ」と「大腸内視鏡」のどちらが辛いかを話し合った。話し合うと言っても倅は「胃カメラ」しか経験ないし、ワテは最近「大腸内視鏡」をはじめて経験したばかりなので、話は平行線以上にすりあわない。当然だ・・・
で、結局本日、晴れて「胃カメラ」の経験をし、双方制覇をはたしたワテが一番の説得力者だ。
胃カメラは思ったよりカメラのコード(?)が太く、見た瞬間に気が遠くなりそうな恐怖と不安が襲ってきた。
実際、のどを通る瞬間に汗と涙があふれ、恐怖で緊張うがピークになる。 先生の「落ちついて・・ため息をゆっくり吐いて・・」という言葉を信じ、焦るな、大丈夫だ・・と自分を落ち着けているとところどころの苦しさはあるのだが、それ以外はちょっと気分が良くない程度で結果的には「こんなもんか・・」って具合。
大腸内視鏡は、
当日の15分で200ccの下剤を2時間30分の飲み続けるところから苦痛が始まり、肛門から内視鏡を入れるところはさほど苦しくないが、内視鏡を奥に進めるための方向転換やら色々、痛かったり、変に腸内が熱くなったりで不快この上ない・・
さらに、腸内の写真を撮るために空気を入れ続けるので腸がパンパンにはって苦しいのなんのって・・・
検査が終わった後も腸内に空気が残り、苦しい苦しい・・
で、結局本日、晴れて「胃カメラ」の経験をし、双方制覇をはたしたワテが一番の説得力者だ。
胃カメラは思ったよりカメラのコード(?)が太く、見た瞬間に気が遠くなりそうな恐怖と不安が襲ってきた。
実際、のどを通る瞬間に汗と涙があふれ、恐怖で緊張うがピークになる。 先生の「落ちついて・・ため息をゆっくり吐いて・・」という言葉を信じ、焦るな、大丈夫だ・・と自分を落ち着けているとところどころの苦しさはあるのだが、それ以外はちょっと気分が良くない程度で結果的には「こんなもんか・・」って具合。
大腸内視鏡は、
当日の15分で200ccの下剤を2時間30分の飲み続けるところから苦痛が始まり、肛門から内視鏡を入れるところはさほど苦しくないが、内視鏡を奥に進めるための方向転換やら色々、痛かったり、変に腸内が熱くなったりで不快この上ない・・
さらに、腸内の写真を撮るために空気を入れ続けるので腸がパンパンにはって苦しいのなんのって・・・
検査が終わった後も腸内に空気が残り、苦しい苦しい・・
2009年01月06日
直腸癌
今日は検査、朝から色々調べられた。
結果は進行性直腸癌でした。
即刻、手術・・といっても手術のスケジュールが詰まっているので、15日の予定・・13日から入院・・
その前に検査を色々やるようです。
今日は手始めに、CT、超音波、レントゲン、肺機能検査、心電図、血液検査・・・・
9日に胃カメラを飲んで、肺のCT・・・
結構あるなぁ・・
手術は結構、大手術になるそうで、4時間位かかるらしい、もっともワテは麻酔で寝ているだけだろうけど・・
不安だなぁ・・
結果は進行性直腸癌でした。
即刻、手術・・といっても手術のスケジュールが詰まっているので、15日の予定・・13日から入院・・
その前に検査を色々やるようです。
今日は手始めに、CT、超音波、レントゲン、肺機能検査、心電図、血液検査・・・・
9日に胃カメラを飲んで、肺のCT・・・
結構あるなぁ・・
手術は結構、大手術になるそうで、4時間位かかるらしい、もっともワテは麻酔で寝ているだけだろうけど・・
不安だなぁ・・
2008年12月31日
墓参り
恒例の父の墓参りに行ってきました。
毎年、暮れの12/31日に行くのだけど、今年はワテの体調を考えて無理が少ない30日にしました。
今日は暖かく雲ひとつない絶好のひよりなので、結構墓参りに来ている人はたくさんいて、なかなかですなぁ〜(なにが?)
ワテの家族だけでは年に1回も墓参りなんて行かない(不精)だろうが、倅が結構まめで、ここ数年、毎年2回は必ず車を出してくれて連れて行ってくれます。アホなせがれだけどこういったことに関してはまめで、助かります。帰りに刺身を買って嫁はんがカレーを作ってくれて一緒にお食事です。年明けそうそうにおそらく入院、手術となるので今年は出来るだけ一緒に食事をしようとしているみたいです。明日は本来は「すき焼き」なのですが、ワテの身体を考えて油が少ない「しゃぶしゃぶ」で年越し・・といってもここ数年は7時には出来上がって寝てしまっていますが・・・
去年は娘家族が北海道から来て一緒に年越し、今年は長男夫婦に初子が生まれ孫と年越し・・さて来年も元気で年越しが出来るといいなぁ・・
病気から考えて年越しも今後そんなに多くは出来ないと思うけど、一年でも長く生きていけるよう、また後で後悔しないようやるべきことをしっかりやって生きて生きたいなぁ・・・
毎年、暮れの12/31日に行くのだけど、今年はワテの体調を考えて無理が少ない30日にしました。
今日は暖かく雲ひとつない絶好のひよりなので、結構墓参りに来ている人はたくさんいて、なかなかですなぁ〜(なにが?)
ワテの家族だけでは年に1回も墓参りなんて行かない(不精)だろうが、倅が結構まめで、ここ数年、毎年2回は必ず車を出してくれて連れて行ってくれます。アホなせがれだけどこういったことに関してはまめで、助かります。帰りに刺身を買って嫁はんがカレーを作ってくれて一緒にお食事です。年明けそうそうにおそらく入院、手術となるので今年は出来るだけ一緒に食事をしようとしているみたいです。明日は本来は「すき焼き」なのですが、ワテの身体を考えて油が少ない「しゃぶしゃぶ」で年越し・・といってもここ数年は7時には出来上がって寝てしまっていますが・・・
去年は娘家族が北海道から来て一緒に年越し、今年は長男夫婦に初子が生まれ孫と年越し・・さて来年も元気で年越しが出来るといいなぁ・・
病気から考えて年越しも今後そんなに多くは出来ないと思うけど、一年でも長く生きていけるよう、また後で後悔しないようやるべきことをしっかりやって生きて生きたいなぁ・・・
2008年12月27日
よく寝た・・
久々の爆睡・・・
昨日、一昨日と病院の検査等で夜、ろくに寝ていなかったので、
昨晩は爆睡状態だった。
昨晩は倅に誘われて、ドンキーに買い物・・色々買わされて散財10万円也・・・
食事の時に焼酎1L・・ほろ酔い気分で買い物・・
帰ってきて酎ハイを6本・・まったく爆睡!
ちょっと朝、二日酔い気味です!
昨日、一昨日と病院の検査等で夜、ろくに寝ていなかったので、
昨晩は爆睡状態だった。
昨晩は倅に誘われて、ドンキーに買い物・・色々買わされて散財10万円也・・・
食事の時に焼酎1L・・ほろ酔い気分で買い物・・
帰ってきて酎ハイを6本・・まったく爆睡!
ちょっと朝、二日酔い気味です!
2008年12月26日
熱がでた・・
熱が出た・・病気の話である。
足の激痛の最中、高熱が出たときのお話・・
39度を越えた熱は30分たつと危険度が増す・・
だから最近はためらわず救急車を呼ぶ・・
救急車でさえ医者が搬入を断る時代・・自分で行ったら殆どむりでっしょ♪
さすがにここ何日かで救急車での搬送は慣れたが・・行っても何もしてくれないのがわかっている・・行きたくない・・
が倅は怒る!彼はワテが医者嫌いでわがままを言っていると思っている。
あらら・・
まっ・・いくか・・当然倅は付いてくる・・
救急車での搬送・・
救命センターでチェック・・・
何も出来ない・・
というのは、救命センターと付いている病院に入院していた。
足の激痛と高熱・・その時たまたま先生が全ての薬を一度やめたときに熱が下がったので熱の原因はわからないままで、対処で薬不可で熱がさがると「変な書き方でカルテ記入」のため救急メンバーは怖くて薬投入が出来なく・・点滴打って帰る・・で救急センターはお決まり文句だが「明日専門医の診察を!」
ちょっと倅は不信感&期待はずれ・・
ワテは「どうせ何も出来ないくせに体力落ちているワテを殺す気か!!」騒ぐが、何もわかっていない倅が「親爺、わがまま言うな!俺が連れてくる、がまんせい!」
次の日、医者に行った・・
医者は何も出来なかった・・
薬の投入は自分の意思では不安だったのだろう・・
わて「だろ・・」
倅「信じられない・・」
わて「親の言うことは信じるもんだ」
倅「・・・・」
で数日後倅が押す乳母車にのり、羽田から札幌に♪
札幌医大には義理倅(娘の旦那)がCT技術者で、その兄・兄嫁が勤務しているので色々便宜を図れるということで搬送!
もうひとつの大きな理由は・・
うちの鬼嫁(かみさん)が見舞いに来れない様にとの配慮!
べつにカミサンがいじめに来るのではなく、結構精神的にまいっているのでなまじ近場だと自分の身体も考えず毎日見舞いに来てしまいかえって病人を増やす可能性が高いとの判断! 的確!!
足の激痛の最中、高熱が出たときのお話・・
39度を越えた熱は30分たつと危険度が増す・・
だから最近はためらわず救急車を呼ぶ・・
救急車でさえ医者が搬入を断る時代・・自分で行ったら殆どむりでっしょ♪
さすがにここ何日かで救急車での搬送は慣れたが・・行っても何もしてくれないのがわかっている・・行きたくない・・
が倅は怒る!彼はワテが医者嫌いでわがままを言っていると思っている。
あらら・・
まっ・・いくか・・当然倅は付いてくる・・
救急車での搬送・・
救命センターでチェック・・・
何も出来ない・・
というのは、救命センターと付いている病院に入院していた。
足の激痛と高熱・・その時たまたま先生が全ての薬を一度やめたときに熱が下がったので熱の原因はわからないままで、対処で薬不可で熱がさがると「変な書き方でカルテ記入」のため救急メンバーは怖くて薬投入が出来なく・・点滴打って帰る・・で救急センターはお決まり文句だが「明日専門医の診察を!」
ちょっと倅は不信感&期待はずれ・・
ワテは「どうせ何も出来ないくせに体力落ちているワテを殺す気か!!」騒ぐが、何もわかっていない倅が「親爺、わがまま言うな!俺が連れてくる、がまんせい!」
次の日、医者に行った・・
医者は何も出来なかった・・
薬の投入は自分の意思では不安だったのだろう・・
わて「だろ・・」
倅「信じられない・・」
わて「親の言うことは信じるもんだ」
倅「・・・・」
で数日後倅が押す乳母車にのり、羽田から札幌に♪
札幌医大には義理倅(娘の旦那)がCT技術者で、その兄・兄嫁が勤務しているので色々便宜を図れるということで搬送!
もうひとつの大きな理由は・・
うちの鬼嫁(かみさん)が見舞いに来れない様にとの配慮!
べつにカミサンがいじめに来るのではなく、結構精神的にまいっているのでなまじ近場だと自分の身体も考えず毎日見舞いに来てしまいかえって病人を増やす可能性が高いとの判断! 的確!!
書きたいことは一杯♪
なんだ・・まだ寝ていない♪
仕事は・・
プロシーズ・・殆どワテが仕切ってきてしまった・・
ITは一部引き渡しているので、簡単な営業等は問題ないが、トラブル時の対処やイレギュラーの対処は難しい・・ただ教えると言っても事例が起きなくては教え辛い・・考え方を教えるしかないが、「最近の若いもん」ではないが考え方から実際の実務を結びつけ行動出来るメンバーは少ない・・・実際、うちの社長でも出来ない・・
唯一の救いは対象者の1人に倅がいる・・一番ワテの発想の血を引いてる。実際、ワテの病気の際の北海道出張のてはずはそれなりに認めることが出来る。
ただ・・
「命と引き換えに倅の教育」なんてワテの気性では無理・・
生きている間に「盗れよ、教えを請えよ、自分で生きろ」しかないね♪
ナーバスになりながらでも・・
こんな状態でも・・
ま・・生き方は変えられないし・・
「うかれ親爺」は健在・・
今日の失敗!!
内視鏡検査の際・・緊張と不安のため(?)
内視鏡が肛門から入ってきたときにいつもの一言!
「おっ!けつに蛇が入った♪」・・・・
先生にはそれなりにうけたが・・
看護士さんは・・・引いていた・・
俺??
へんかなぁ?????
シャンクスビズ
俺が最近作った会社・・
この会社の楽天ショップは元気だ!
こまめに面倒を見れば十分企業としてやっていける。
ここを倅嫁にたくすしかない・・
売るだけなら簡単だが・・仕入れとなると・・
一抹以上の不安が残るが・・
この会社がキーマン(シャンクスというのはうちの馬鹿犬の名前・・だから・・キーマンではなく キードック・・まいいけど)
伝えたいこと一杯・・
焦らない・・十分伝わる・・
怖いのは「上手く伝わったか・・相手が理解できたか・・理解能力があるかの不安」・・これがあると言葉は伝わっても気持ちは伝わらない・・大切なのはワテがやってきたことのコピーがほしいわけでは無いと言うこと。 ただ気持ちが弱くなるとコピーを作ることで自分をごまかすこと・・
俺らしく・・
行くか!
仕事は・・
プロシーズ・・殆どワテが仕切ってきてしまった・・
ITは一部引き渡しているので、簡単な営業等は問題ないが、トラブル時の対処やイレギュラーの対処は難しい・・ただ教えると言っても事例が起きなくては教え辛い・・考え方を教えるしかないが、「最近の若いもん」ではないが考え方から実際の実務を結びつけ行動出来るメンバーは少ない・・・実際、うちの社長でも出来ない・・
唯一の救いは対象者の1人に倅がいる・・一番ワテの発想の血を引いてる。実際、ワテの病気の際の北海道出張のてはずはそれなりに認めることが出来る。
ただ・・
「命と引き換えに倅の教育」なんてワテの気性では無理・・
生きている間に「盗れよ、教えを請えよ、自分で生きろ」しかないね♪
ナーバスになりながらでも・・
こんな状態でも・・
ま・・生き方は変えられないし・・
「うかれ親爺」は健在・・
今日の失敗!!
内視鏡検査の際・・緊張と不安のため(?)
内視鏡が肛門から入ってきたときにいつもの一言!
「おっ!けつに蛇が入った♪」・・・・
先生にはそれなりにうけたが・・
看護士さんは・・・引いていた・・
俺??
へんかなぁ?????
シャンクスビズ
俺が最近作った会社・・
この会社の楽天ショップは元気だ!
こまめに面倒を見れば十分企業としてやっていける。
ここを倅嫁にたくすしかない・・
売るだけなら簡単だが・・仕入れとなると・・
一抹以上の不安が残るが・・
この会社がキーマン(シャンクスというのはうちの馬鹿犬の名前・・だから・・キーマンではなく キードック・・まいいけど)
伝えたいこと一杯・・
焦らない・・十分伝わる・・
怖いのは「上手く伝わったか・・相手が理解できたか・・理解能力があるかの不安」・・これがあると言葉は伝わっても気持ちは伝わらない・・大切なのはワテがやってきたことのコピーがほしいわけでは無いと言うこと。 ただ気持ちが弱くなるとコピーを作ることで自分をごまかすこと・・
俺らしく・・
行くか!
参ったなぁ・・・
また病気が増えた・・
思えば去年、ほほのしこり(と言うかにきびのでかいやつ)で医者に行ったのが始まり・・最初の医者でメタボを言われ、検査で見事(?)糖尿病と高血圧・・・しょうがないので医者がよいの最中に意味不明の足の激痛・・さらに高熱・・結局、何度かの救急車&入退院を繰り返すが治らず・・体力落ちまくり。。カミサンはパニック・・結局対処できず・・ただ判明したのは「心筋梗塞の後がある」で病気に心臓病と言う厄介な物が追加される・・激痛・高熱が対処できない地元市民病院に見切りをつけ。倅が車椅子を調達し気が付けば車椅子ごと札幌医大に拉致・・約1ヶ月、最新の医療の元身体中を調べられ・・結局。熱の原因、激痛の原因はつかめず、熱・激痛共に収まっているので、良しとして・・退院・・結果的に法定の難病「膠原病」を発見し・・叉病気が増える・・医者に行くたびに病気が増え、へこんでもいられないので毎月病院かよい・・たまたま地元に膠原病の先生が専門の科を開設したのでこれ「ラッキー」と・・自分なりに病気と前向きにいかねば・・倅に子供が出来、二世帯住宅なので始めての大家族での正月、体調も悪くなく、糖尿・心臓・高熱圧・膠原病も落ち着いていて良い状態・・に激震が・・
半分以上わかっていたのだが・・
気を持ち直し・・やはり医者に相談・・
NETで調べたら「膠原病」で通っている大学病院には専門チームがある。。これは相談する運命か・・
で・・
緊急検査・・内視鏡で「尻に蛇が入った・・・」
ま、ある程度覚悟はあったが・・結果、最悪の方向・・
内視鏡で切除不可・・早急に外科的処理(切腹)でそのあとは・・
でかい腫瘍(悪性)が3個・・主治医の先生は泣きそうな顔・・
ま・・出血があってポリープがあると感じてから7年もほったらかしで隠していたので当然といえば当然・・あとは肝臓に転移が無いことを祈るしかないが・・転移がある可能性は高いと・・
なんてこったい♪
気持ちがくじけそう・・
倅は出来るだけ笑った・・
嫁は「大丈夫」と言いながらうつむいている・・
カミサンは「しかたない」と言う言葉は殆どうつろ・・
娘は「たいしたことねぇ〜」と一番強気・・
じたばたしてもしょうがない・・
家族で話し合い、明日から引継ぎプロジェクト・・
あぁ・・
まったく・・
なんてこったい・・
思えば去年、ほほのしこり(と言うかにきびのでかいやつ)で医者に行ったのが始まり・・最初の医者でメタボを言われ、検査で見事(?)糖尿病と高血圧・・・しょうがないので医者がよいの最中に意味不明の足の激痛・・さらに高熱・・結局、何度かの救急車&入退院を繰り返すが治らず・・体力落ちまくり。。カミサンはパニック・・結局対処できず・・ただ判明したのは「心筋梗塞の後がある」で病気に心臓病と言う厄介な物が追加される・・激痛・高熱が対処できない地元市民病院に見切りをつけ。倅が車椅子を調達し気が付けば車椅子ごと札幌医大に拉致・・約1ヶ月、最新の医療の元身体中を調べられ・・結局。熱の原因、激痛の原因はつかめず、熱・激痛共に収まっているので、良しとして・・退院・・結果的に法定の難病「膠原病」を発見し・・叉病気が増える・・医者に行くたびに病気が増え、へこんでもいられないので毎月病院かよい・・たまたま地元に膠原病の先生が専門の科を開設したのでこれ「ラッキー」と・・自分なりに病気と前向きにいかねば・・倅に子供が出来、二世帯住宅なので始めての大家族での正月、体調も悪くなく、糖尿・心臓・高熱圧・膠原病も落ち着いていて良い状態・・に激震が・・
半分以上わかっていたのだが・・
気を持ち直し・・やはり医者に相談・・
NETで調べたら「膠原病」で通っている大学病院には専門チームがある。。これは相談する運命か・・
で・・
緊急検査・・内視鏡で「尻に蛇が入った・・・」
ま、ある程度覚悟はあったが・・結果、最悪の方向・・
内視鏡で切除不可・・早急に外科的処理(切腹)でそのあとは・・
でかい腫瘍(悪性)が3個・・主治医の先生は泣きそうな顔・・
ま・・出血があってポリープがあると感じてから7年もほったらかしで隠していたので当然といえば当然・・あとは肝臓に転移が無いことを祈るしかないが・・転移がある可能性は高いと・・
なんてこったい♪
気持ちがくじけそう・・
倅は出来るだけ笑った・・
嫁は「大丈夫」と言いながらうつむいている・・
カミサンは「しかたない」と言う言葉は殆どうつろ・・
娘は「たいしたことねぇ〜」と一番強気・・
じたばたしてもしょうがない・・
家族で話し合い、明日から引継ぎプロジェクト・・
あぁ・・
まったく・・
なんてこったい・・

にほんブログ村